馬場ひかり(HIKARI BABA)
HIKARI BABA DANCE COMPANY代表
東京都出身。幼少より芙二三枝子に師事。青山学院大学文学部英米文学科、ジュリアード・スクール舞踊科卒。 1979年現代舞踊協会新人賞、2002年舞踊批評家協会賞、2013年現代舞踊協会群舞奨励賞、2016年ニムラ賞を受賞。1980年文化庁派遣芸術家在外研修員。19年間のニューヨークでの活動の後、帰国。俳優座劇場、草月ホール、新国立劇場等で、作品を発表している。2005年東京二期会オペラ実相寺昭雄演出「魔笛」振付、2011年井上道義演出、歌劇「イリス」振付、出演等、幅広い活動を行うと共に、後進の指導にも力を注いでいる。HIKARI BABA DANCE COMPANY 主宰。日本女子体育大学非常勤講師。(一社)現代舞踊協会理事。
年表
1971 年 | 芙二三枝子舞踊団入団 舞踊団公演に出演 |
---|---|
1978 年 | 芙二三枝子舞踊団 アメリカ公演ツアーに参加 |
1979 年 | 現代舞踊協会新人賞受賞 |
1980 年 | 芙二三枝子舞踊団ロンドン公演にソリストとして参加 |
1983 年 | ジュリアードスクール卒業 |
1987 年 | 「ANTICIPATION―幻影夜」(⻘山円形劇場「オペラは踊る」) |
1988 年 | イスラエル公演(エルサレム、ハイファ、テルアビブ)「IMEGES」 |
1990 年 | HIKARI BABA DANCERS 東京公演 (草月ホール) |
1993 年 | HIKIARI BABA DANCERS 東京公演(草月ホール) |
1995 年 | 芙二三枝子舞踊団 インド公演に参加 ソロ「蓮華」(馬場ひかり振付) |
1998 年 | 「心象のエコロジー」(俳優座劇場) |
1999 年 | 帰国 新メンバーと共に〈馬場ひかりダンスプロジェクト〉を発足 |
2000 年 | 「はてしなく螺旋」(俳優座劇場) |
2001 年 | 筑波大学 非常勤講師 (集中講義) |
2002 年 | 「星辰譜」(アートフェスティバル 21 新国立劇場中劇場) |
2003 年 | 日本女子体育大学非常勤講師就任 |
2004 年 | 「熱帯幻想」(俳優座劇場 大阪 Art Theater db) |
2005 年 | 芙二三枝子舞踊団公演「ひかりの世界」(アートスフィア) |
2006 年 | 「ゆるやかな楕円」(俳優座劇場) |
2007 年 | 「曼荼羅華」(俳優座劇場) 「夜叉ヶ池」(俳優座劇場) |
2008 年 | 「神話のデモンタージュ」(俳優座劇場) |
2010 年 | 「PASSION」(俳優座劇場) |
2011 年 | 「野性―進化と消滅」(現代舞踊展 メルパルクホール) |
2012 年 | 「産す霊(むすひ)」(時代を創る現代舞踊公演 渋谷区大和田さくらホール) |
2013 年 | 「AWAKE―仮想と現実の間」時代を創る現代舞踊公演 |
2014 年 | 「禊ぐ」(時代を創る現代舞踊公演 渋谷大和田さくらホール) |
2015 年 | 「孕む土」(現代舞踊展 メルパルクホール) |
2016 年 | 芙二三枝子舞踊団公演 「宙花(そらばな)」(馬場ひかり振付)(あうるすぽっと) |
2017 年 | 「踊り候え」(現代舞踊展 メルパルクホール) |
2018 年 | 「仮想原野」(俳優座劇場) |
2019年 | 〈⾺場ひかりダンスプロジェクト〉を、〈HIKARI BABA DANCE CONPANY〉と改め、スタジオを〈Studio F〉 とし、新体制での活動を開始 |